Alfonso de Elíasのページ
Alfonso de Elíasについて
アルフォンソ・デ・エリアス Alfonso de Elías は1902年8月30日、メキシコシティーに生まれた。子どもの頃から母や姉から音楽を習った彼は、1915年にメキシコ国立音楽院に入学。卒業後はコンサートピアニストとして活躍した。また作曲でも何度かの賞を得ている。
国立音楽院やメキシコ国立自治大学音楽学部の教授を務め、ピアノ、和声、作曲などを教えた。また彼は敬虔なカトリックであり、教会のオルガニストも務めた。
1984年8月19日、メキシコシティーにて死去した。
アルフォンソ・デ・エリアスは3つの交響曲、宗教曲、室内楽曲、オルガン曲、歌曲などを作曲した。その中でも《交響的三部作 悦びの庭 El jardín encantado》(1924)、《メキシコの主題による変奏曲 Variaciones sobre un tema mexicano》(1927)、《交響詩 カカウアミルパ Cacahuamilpa》(1930) といった管弦楽曲はメキシコ民族主義的な作風が窺える。それに比べると彼のピアノ曲は聴いていてメキシコ風味が今一つ薄く、また和声的には20世紀生まれの作曲家にしては近現代の響きは殆ど無く、ヨーロッパのロマン派の影響が強い作品が多い。同年代生まれのレブエルタス(1899年生)やチャベス(1899年生)といったメキシコの作曲家と比べると、驚くほどと言って位、作風は前時代的である。とはいえ独特の美しさと暖かさを備えた彼のピアノ曲は、そういった民族主義や作曲技法がどうのこうのと言った議論を抜きにして魅力的であり、メキシコ「最後のロマン派作曲家」と呼ばれるのも頷ける。
Alfonso de Elíasのピアノ曲リストとその解説
1921
- Fuga tonal a dos partes 調性をもった2声のフーガ
- Fuga tonal a tres partes 調性をもった3声のフーガ
1925
- Sonatina ソナチネ
1928
- Preludio en Mi bemol 前奏曲変ホ長調
1929?
- Vals ワルツ
イ長調。1分程の短いながらも、短調に転調したりと物語風のワルツ。この曲は息子のManuel Jorgeに献呈と楽譜に記されているが、息子のManuel Jorge de Elíasは1939年生まれなので、作曲年が1929年なのかは不詳である。Manuel Jorgeは現在作曲家、指揮者として活躍中。1931
- Elegía エレジー
ホ短調。24小節のみの短い曲だがアルフォンソ・デ・エリアスのピアノ曲の中でも最も美しい曲だと思う。晩秋を思わせるような、感傷的な切ない旋律が切々と歌われる。1932
- Barcarola 舟歌
変ト長調。透明感があって、夢見るような美しい舟歌。1933
- Dos miniaturas 2つのミニアチュール
妻となるCrescenciaに献呈。Canción Pastoralはト長調、少ない音からなる可憐な曲。Minuetoはニ長調、上品なメヌエット。
- Canción Pastoral 田園歌
- Minueto メヌエット
- Adivinanza なぞなぞ
当時アルフォンソ・デ・エリアスのフィアンセであったCrescenciaのために作曲とのこと。ハ長調。A-A-B-A'の形式から成る。Crescenciaの家の電話番号が67176だったので、それに合わせてラシドシラ~、という冒頭の旋律が作られたらしい。1分少々の短い曲ながら幸せな気分に満ちたいい曲で、Bの部分は冒頭の旋律が左手に形を変え現れ盛り上がる。この頃のアルフォンソ・デ・エリアスとCrescenciaのお熱い関係が伝わってきそう!。1935
- Humoresca ユーモレスク
妻のCrescenciaに献呈。ハ長調。1分程の小品で、子供の小品のような可愛い曲。1936?
- Suite Tlalmanalco (versión para dos pianos) トラルマナルコ組曲(2台ピアノ版)
1939
- Intermezzo 間奏曲
変ホ短調。暗く沈んだ曲調で、度々転調していくのが謎めいた雰囲気の曲。1940
- Poema 詩曲
嬰ハ短調。付点混じりの左手のオクターブが重々しい悲劇的な曲。途中に6/8拍子の情熱的な部分が挟まれる。1954
- Canzonetta 小さな歌
娘のMariluに献呈。ト長調。可憐で上品な3/4拍子の小品。1959
- Momento musical 楽興の時
ホ長調、3部形式。冒頭の旋律は静かに夢見るような雰囲気で、和音進行はラヴェルの影響を感じる。中間部は左手のアルペジオにのって情熱的に盛り上がる。全体的に和声が美しい作品。1968
- Elegía II エレジー2番
ト短調。この曲も寂しい曲だが、前作よりも和音の響きなどが内省的かつ複雑になった感じ。1969
- Sonata ソナタ
演奏時間約30分の大作。シューマンやショパンの影響を感じさせるロマンティックな曲で、20世紀後半になってこんな曲を作る作曲家も珍しい?かな。やはりアルフォンソ・デ・エリアスは「最後のロマン派作曲家」だ。第1楽章Allegro Moderatoは嬰ヘ短調、ソナタ形式。物語風の第1主題、抒情的なイ長調の第2主題が奏され、第2主題の最後に現れる16分音符の音型が展開部に多用される。再現部は第1主題、第2主題共嬰ヘ短調。ロマンティックながらも全体的にどっしりとした雰囲気は、ショパンのピアノソナタ第3番第1楽章を思わせる。第2楽章Andante Espressivoは緩徐楽章でイ長調。A-B-A-B'の形式でBのみホ長調に転調する。A、Bともメロディックな旋律がゆったりと歌われる。第3楽章Scherzoは嬰ハ短調、3部形式。両端のスケルツォは和音がやや重々しい。中間部はニ長調になり静か。第4楽章は嬰ヘ短調。感傷的な旋律が綿々と奏される。
- Allegro Moderato
- Andante Espressivo
- Scherzo
- Allegro Agitato
作曲年不詳
- Hoja de album アルバムの一葉
妻のCrescenciaに献呈。イ長調。静かな小品。
Alfonso de Elíasのピアノ曲楽譜
Dibujos Musicales "Ambriz"
- Elegía
- Elegía II
- Intermezzo
- Vals
Propiedad del autor(楽譜に左記が書かれてるのみで出版社不詳です)
- Adivinanza
- Hoja de album
Ediciones de la Liga de Compositores
- Poema
ちなみにアルフォンソ・デ・エリアスの楽譜を見ると、その多くの楽譜の冒頭に "A.M.D.G." と記されている。"A.M.D.G." はAd majorem Dei gloriam(神のさらなる栄光のために)の略で、彼の信仰心の強さを窺わせます。
斜字は絶版と思われる楽譜
Alfonso de Elíasのピアノ曲CD
星の数は、は是非お薦めのCD、は興味を持たれた人にはお薦めのCD、はどうしてもという人にお薦めのCDです。
Homenaje a Alfonso de Elías
Quindecim Recordings, QP023
- Elegía
- Canzonetta
- Humoresca
- Poema
- Dos miniaturas
- Adivinanza
- Vals
- Sonata
- Elegía II
- Hoja de album
- Barcarola
Marcela Hersch (pf)
1997年の録音。全部アルフォンソ・デ・エリアスという貴重なCD。ピアニストのマルセラ・ヘルシュ Marcela Hersch は作曲者自身に師事したこともあるとのこと。
Música Mexicana para Piano Vol.2
Raduga, NTM-002
- Adiós (Alfredo Carrascco)
- Mazurka #4 (Alfredo Carrascco)
- Vals (Ramón Serratos)
- Intermezzo (Manuel M. Ponce)
- Vals (Alfonso de Elías)
- Romanza de amor (Manuel M. Ponce)
- Plenilunio (Manuel M. Ponce)
- Scherzino maya (Manuel M. Ponce)
- Preludio mexicano "Cuiden su vida" (Manuel M. Ponce)
- Scherzino mexicano (Manuel M. Ponce)
- A pesar de todo (Manuel M. Ponce)
- Preludio (Mario Ruiz Armengol)
- Danza cubana #1 "Recordando a papá" (Mario Ruiz Armengol)
- Las frías montañas (Mario Ruiz Armengol)
- Danza cubana #7 (Mario Ruiz Armengol)
- Danza cubana #15 "Baila tristeza" (Mario Ruiz Armengol)
- Ay amor, amor... (Mario Ruiz Armengol)
- Danza cubana #6 "Ayer y hoy" (Mario Ruiz Armengol)
Gustavo Rivero Weber (pf)
1993年の録音。
Música Mexicana para Piano Vol. 3
Raduga, MAG-003
- Valentina (Manuel M. Ponce)
- Adivinanza (Alfonso de Elías)
- Mazurka X (Manuel M. Ponce)
- "La vida sonríe" XII Estudio de concierto (Manuel M. Ponce)
- Vals poético (Felipe Villanueva)
- Tema mexicano variado (Manuel M. Ponce)
- Danza cubana No. 18 (Mario Ruiz Armengol)
- Nocturno a Ponce (Mario Ruiz Armengol)
- Guateque (Manuel M. Ponce)
- Melodía (Alfredo Carrascco)
- "Jarabe" X Estudio de concierto (Manuel M. Ponce)
- Elegía (Alfonso de Elías)
- Simplemente adiós (Mario Ruiz Armengol)
- Un Vals... (Mario Ruiz Armengol)
- Vals Bluette (Ricardo Castro)
- "Juventud" VII Estudio de concierto (Manuel M. Ponce)
Gustavo Rivero Weber (pf)
1995年の録音。
Impresiones Latinoamericanas
Quindecim Recordings, QP01146
- Ternura (Mario Ruiz Armengol)
- Por qué será (Mario Ruiz Armengol)
- Danza cubana #13 "Triste Amor" (Mario Ruiz Armengol)
- Tres piezas del Guía práctico - A mare encheu, O ciranda, o cirandinha, Constante (Heitor Villa-Lobos)
- Impressoes seresteiras (Heitor Villa-Lobos)
- Por tí mi corazón (Manuel M. Ponce)
- Barcarola (Alfonso de Elías)
- Ya sin tu amor (Manuel M. Ponce)
- Nocturno (Ramón Serratos)
- Tres danzas cubanas - Invitación, El velorio, Los tres golpes (Ignacio Cervantes)
- Danza de los ñañigos (Ernesto Lecuona)
- Gitanerías (Ernesto Lecuona)
- La comparsa (Ernesto Lecuona)
- Malagueña (Ernesto Lecuona)
- Bailecito* (Carlos Guastavino)
- Tres danzas cubanas* - La camaqueyana, Los delirios de Rosita, Los muñecos (Ignacio Cervantes)
Gustavo Rivero Weber (pf), Natasha Tarasova (pf)*
2000年の録音。
El Siglo XX en México, Antología Pianistica (1900-1950)
Quindecim Recordings, QP013
- "Bosquejos", Tres danzas para piano (José Rolón)
- Romanza de Amor (Manuel M. Ponce)
- Duerme (Manuel M. Ponce)
- Dos estudios dedicados a Rubinstein (Manuel M. Ponce)
- Preludios I, III, V, VI (Carlos Chávez)
- Bagatelas I, II, III, IV, IX, VIII (Rodolfo Halffter)
- Adagio (Silvestre Revueltas)
- Canción (Silvestre Revueltas)
- Allegro (Silvestre Revueltas)
- Momento musical (Alfonso de Elías)
- Preludios III, II (Blas Galindo)
- Tres piezas para piano (José Pablo Moncayo)
- Cuatro danzas mexicanas (Armando Montiel Olvera)
- Estampas marítimas (Eduardo Hernández Moncada)
María Teresa Frenk (pf)
1997年の録音。
100 años de música mexicana para piano
Quindecim Recordings, QP 114
- Estudio de concierto No. 1, Op. 20 (Ricardo Castro)
- Intermezzo (Alfonso de Elías)
- Estudio de concierto No. 2, Op. 20 (Ricardo Castro)
- Allegro (Silvestre Revueltas)
- Margarita (Silvestre Revueltas)
- Canción (Silvestre Revueltas)
- Toccata (Leonardo Velázquez)
- Muros verdes (José Pablo Moncayo)
- Veracuruzana (Carlos Del Castillo)
- Danza para mano izquierda (Carlos Del Castillo)
- Sonata (José Juan Hernández)
- Preludio V (Jorge González Ávila)
- Sonata II (Federico Ibarra)
- Valse Caprice, "Sobre la Olas" (José Rolón)
- Días de Mar y Río (Arturo Márquez)
Jean Baptiste Müller (pf)
2003年の録音。