Manuel Gómez Carrilloのページ

Manuel Gómez Carrilloについて

 マヌエル・ゴメス・カリージョ Manuel Gómez Carrillo は1883年3月8日(1881年とする文献もあり)にアルゼンチン北部のサンティアゴ・デル・エステロで生まれた。彼の父は熱心なカトリック信者であり、ゴメス・カリージョを隣州のサルタの神学校に入学させた。神学校の聖歌隊で音楽を勉強した彼は、13歳の時には聖歌隊の副指揮者を務めていたとのこと。ゴメス・カリージョの優れた音楽的才能に気付いた神学校の校長は、15歳の彼を、優れた音楽教師のいる隣州のカタマルカの神学校に転校させた。カタマルカでは本格的にピアノをソルフェージュを習っている。

 その後、父の勧めでゴメス・カリージョは首都ブエノスアイレスへ出て数学物理学を学んだらしい。それでも音楽は独学で続け、1908年頃からは音楽教師をしている。

 故郷に戻った彼は1917年、ピアノ教師のMaría Inés Landeta Césarと結婚。6人の子供をもうけた。娘のInés Gómez Carrilloはアルゼンチンで有名なピアニストになった。また3人の息子と1人の娘はアカペラ四重唱のクアルテト・ゴメス・カリージョ Cuarteto Gómez Carrillo を結成し1940年代〜1950年代に活動した。

 1918年、ゴメス・カリージョは国立トゥクマン大学よりアルゼンチン北部の民謡の調査を委嘱された。彼は北部地方のカタマルカ州、フフイ州、ラ・リオハ州、 サルタ州、トゥクマン州、サンティアゴ・デル・エステロ州をくまなく旅行して調査・研究を行い、1920年には論文を発表した。また彼が蒐集・採譜した民謡は『アルゼンチン北部地方のモチーフ、舞曲と歌曲集 Colección motivos, danzas y cantos regionales del Norte Argentino』という題名で全5集が出版された。

 1936年にはロサリオに移住し、師範学校で音楽を教えた。1943年にはブエノスアイレスに移り、翌年には国立伝承研究所 Instituto Nacional de la Tradición(現在はInstituto Nacional de Antropología y Pensamiento Latinoamericano)の副所長に就任した。

 1968年3月17日、ブエノスアイレス州サン・イシドロで亡くなった。

 ゴメス・カリージョは民族音楽研究が主たる業績の音楽学者であったが、作曲家でもあり、バレー音楽《La Salamanca》、舞踊音楽《La Telesita》(1925?)、また北部アルゼンチン民謡を題材にしたいくつかの室内楽曲や歌曲を作った。ピアノ曲は下記の通りで、多くの作品が彼の故郷サンティアゴ・デル・エステロ州の民謡や踊りを元にしていて、フォルクローレの素朴な響きムンムンである。アルゼンチン北部の民謡って、正直の所あまり明るい雰囲気とは言えないので彼のピアノ曲もどこか憂いを帯びて地味であるが、和声など作曲技法は一流です。

 

Manuel Gómez Carrilloのピアノ曲リストとその解説

 下記の作品以外にも彼がアルゼンチン北部を回って採譜した楽譜集『アルゼンチン北部地方のモチーフ、舞曲と歌曲集 Colección motivos, danzas y cantos regionales del Norte Argentino』全5集にはピアノ独奏の楽譜が多数ある。それらは民謡や舞曲の採譜が元とは言え、ゴメス・カリージョが施したピアノ編曲は質が高く、多くはピアノ独奏曲としても通用する内容である。(ヴィラ=ロボスによる楽譜集《ギア・プラチコ Guia prático》に似た性格であるが、ヴィラ=ロボスのそれより以前にゴメス・カリージョがこの楽譜集を作ったのは特筆すべきであろう。)

1905-1910

1912

1915頃

1916

-1920

1922

1924

1934

1937

1938

作曲年代不詳

 

Manuel Gómez Carrilloのピアノ曲楽譜

Ricordi Americana

Breyer Hnos.

Casa Romano

Universidad de Tucumán

1999年に出版された下記の本に《Fiesta criolla》の初版譜のファクシミリが載ってます。

  • Juan María Veniard. Estudios y documentos referentes a Manuel Gómez Carrillo 1. Academia de Ciencias y Artes de San Isidro 1999.

斜字は絶版と思われる楽譜

 

Manuel Gómez Carrilloのピアノ曲CD

星の数は、は是非お薦めのCD、は興味を持たれた人にはお薦めのCD、はどうしてもという人にお薦めのCDです。

Obras de Manuel Gómez Carrillo

  • Aires santiagueños (Violín y piano)
  • Impresiones de mi tierra (Violín, cello, piano)
  • Alma quichua (Violín y piano)
  • Vidala del regreso (Canto y piano)
  • Mis ojos tienen la culpa (Canto y piano)
  • Rapsodia santiagueña (Piano)
  • Fiesta criolla (Piano)
  • Romanza gaucha (Canto y piano)
  • El mistolero (Piano)
  • La huahua (Piano)
  • Danza del cuervo (Piano)

Inés Gómez Carrillo (pf), Leo Viola (Cello), Susana Naidich (Canto), Edgardo Cataruzzi (Violin)

 ゴメス・カリージョの作品を集めた貴重な録音。ピアノ曲は5曲収録されている。ピアノを弾いているイネス・ゴメス・カリージョ (1918-2014) はマヌエル・ゴメス・カリージョの娘で、《Fiesta criolla》は1934年に彼女により初演された。彼女は2014年6月22日に95歳で死去された。

 

Obras para piano de E. Drangosch, C. Piaggio, M. Gómez Carrillo
CD Tradition, TR050513

  • Seis Estudios de Concierto, opus 14 (Ernesto Drangosch)
  • Sonata en do sostenido menor (Celestino Piaggio)
  • Homenaje a Julián Aguirre (Celestino Piaggio)
  • Rapsodia santiagüeña (Manuel Gómez Carrillo)
  • Fiesta criolla (Manuel Gómez Carrillo)
  • El mistolero (Manuel Gómez Carrillo)
  • La huahua (Manuel Gómez Carrillo)
  • Danza del cuervo (Manuel Gómez Carrillo)

Elsa Piaggio (pf), Inés Gómez Carrillo (pf)

 

Los Compositores Académicos Argentinos y El Tango (1867-2002)
Argentmúsica

  • El negro Schicoba (José María Palazuelos)
  • Bartolo (Francisco Hargreaves)
  • Pare el Tranguay, Mayoral (Carlos López Buchardo)
  • Don Pepe (Ernesto Drangosch)
  • Coquito (Carlos López Buchardo)
  • Mburucuyá (Enrique M. Casella)
  • El Perseguido (Ernesto Drangosch)
  • Aire de Tango (Ernesto Drangosch)
  • Tenga Mano (Manuel Gómez Carrillo)
  • Asistencia (Athos Palma)
  • Mas nunca olvidaré (Arnaldo D´Espósito)
  • Tango (Constantino Gaito)
  • Preludio en forma de tango (Juan Francisco Giacobbe)
  • Junto al Paraná (Juan Carlos Paz)
  • Tango que le hiciste mal... (Jorge Arandia Navarro)
  • Tango (Gilardo Gilardi)
  • Encuentro (Salvador Ranieri)
  • Tanguango (Juan Carlos Zorzi)
  • Tango (Gisela García Gleria)
  • Entonces, Tango No. 1 de "Ayer del Buen Aire" (Irma Urteaga)
  • Cristales Rotos (Norma Lado)
  • Invención Tanguera Nº 3 (Jorge Pítari)

Estela Telerman (pf)

 2002、2003年の録音。

 

Sur: Piano Music from Argentina
Albany records, TROY1972

Agustin Muriago (pf)

 2024年のリリース。

 

Manuel Gómez Carrilloに関する参考文献