Ernesto Lecuonaのピアノ曲リスト

 レクオーナは中南米を代表する有名な作曲家だった割には、彼の作曲年代順作品リストを作るのは大変難しく、下記の作品リストも「‥‥年頃」とか、「‥‥年?」だらけになってしまいました。そもそもレクオーナは即興演奏が得意であったため、演奏の記録や録音はいくつもあるのに一度も楽譜にしていなかったり、初演→自筆譜を書く→楽譜初版がそれぞれ大きく年代を異にしていたりがあるため作曲年の決定を困難にしています。その上、同じ曲でも演奏するたびに中身が随分違っていたり、楽譜も出版するたびに内容がどんどん変わっていったりと、決定稿がどれなんだかがはっきりしない曲も少なからずあります。まあそれがレクオーナらしいところで、もし彼に「決定版はどれ?」と尋ねたところで、きっとレクオーナは「決定版?、そんなものないよ。毎回好きなように弾いているのさ。だいたい前にどういう風に弾いたかなんて、そんな細かいこと覚えちゃいないよ。」と答えるんじゃないかな~、って思います。
 またレクオーナの作品の多くは、各々の曲にいくつかの楽器編成版が存在するのですが、上記の通り各曲の作曲年の特定が難しいことも相俟って、どの楽器編成版がオリジナルなのだが不明なことがしばしばです。このリストでは、劇場作品や管弦楽曲、協奏曲、歌曲がオリジナルでピアノ版は編曲と思われるものについては、ピアノ版が広く知られている曲のみ掲載しました。
 なお斜字の曲は手稿譜、出版譜、録音ともに見つかっていないが、演奏または作曲されたという記録のみがある作品です。またアステリスク*の付いた曲は、楽譜は見つかっていないが、ピアノラ(自動演奏装置付きのピアノ)のためのピアノロール(演奏情報が穿たれた巻き紙)のみが現存している作品です。

1907-1908

-1912

1912年頃-1928年頃

1912-1930年頃

1914

1915-1916

1916

1916年頃

1917

1918

1919

1919-1927年頃

-1921?

1923年頃

1923-1935年頃

1924年頃

1925-1926年頃

1926年?または1939年?

1925年頃-1928

1927年頃

1933年頃

1936年頃

1938年頃

1938または1940年?

1940

1943

1944

1949

-1950

1951年頃

1952

1955

1955年頃

1959

作曲年代不詳

 

Ernesto Lecuonaのピアノ曲の解説

1907-1908

-1912

1912年頃-1928年頃

1912-1930年頃

1914

1915-1916

1916

1916年頃

1917

1918

1919

1919-1927年頃

-1921?

1923-1935年頃

1924年頃

1925-1926年頃

1926年?または1939年?

1925年頃-1929

1927年頃

1933年頃

1938年頃

1938または40年?

1943

1949

-1950

1951年頃

1955年頃

作曲年代不詳

 

Ernesto Lecuonaのページへ戻る