Pedro Sáenzのページ

 サエンスと言えば "Aquel Buenos Aires" の第3曲 "Milonga" を聴いて下さい。たった2分少々の曲ですが妙~に面白いですよ

Pedro Sáenzについて

 Pedro Alejo Sáenz Amadeo(ペドロ・アレホ・サエンス・アマデオ)は1915年5月4日、ブエノスアイレスに生まれた。

 サエンスは1924年から1929年および、1931年から1935年までブエノスアイレスのウィリアムス音楽院でアルベルト・ウィリアムスらに学んだ。1929年から1930年まではパリとローマに留学し和声などを学んだ。また1936年から1939年までは国立音楽院(後のカルロス・ロペス=ブチャルド国立音楽院)でもピアノや作曲を学び、優秀な卒業生に贈られる金賞を受賞している。1944年からは国立音楽院および、ブエノスアイレス市立“マヌエル・デ・ファリャ”音楽院の教授を務めた。1948年から1950年まではフランス政府の奨学金を得てパリに再び留学し、オネゲルやミヨーに作曲を師事した。

 サエンスは作曲家のみならず、ピアニスト・チェンバロ奏者としてアメリカやヨーロッパで演奏活動をした。また教育者としても1955年から1963年までブエノスアイレスの "マヌエル・デ・ファリャ" 市立音楽院院長を務めたり、和声学の著書を出したり活動した。

 1973年よりサエンスはスペインに定住。イスパニア音楽協会の後援で、現存するスペイン最古のオペラ "Celos aun del aire matan" の復元を行った。このオペラは1660年にJuan Hidalgoが作曲したのだが歌の旋律など一部しか残っていないため、サエンスは和声を付け、序曲と間奏曲を作り、全曲のオーケストレーションを行った。オペラは1981年にビクトリア・デ・ロス・アンヘレスなどをソリストに迎え初演されている。

 サエンスは1995年2月16日、マドリッドにて死去。彼の遺骨は家族によりアルゼンチンに持ち帰られた。

 サエンスは多くのジャンルに作曲していて、彼の代表作には、弦楽三重奏 (1956、ブエノスアイレス・ワーグナー協会賞受賞)、歌曲 "Tres Canciones" (1958、イタリアG. B. Viotti国際コンクール受賞)、オーボエとクラリネットのための "Divertimento" (1960、アルゼンチン国家賞およびイタリアG. B. Viotti国際コンクール銀賞)、管弦楽曲 "Movimientos Sinfónicos" (1963、アルゼンチン国家賞受賞)などがある。またモーツァルトのピアノ協奏曲全曲のカデンツァを作曲したりもしている。

 

Pedro Sáenzのピアノ曲リストとその解説

1928

1935以前

1936

1939

1940

1941

1943

1945

1946

1947

1949

1966

1970

1971

1974

1975

1980年頃

1982

1983

1985

1986

1992

 

Pedro Sáenzのピアノ曲楽譜

Melos Ediciones Musicales S.A. (旧 Ricordi Americana S.A.)

  • Aquel Buenos Aires
  • Danza idílica
  • Juguetes
  • Norteña
  • Policromías
  • Variaciones sobre un tema original

Editorial Argentina de Música

Editorial Lagos

Real Musical Madrid

  • Variaciones y fuga sobre un tema de Beethoven

Propiedad del autor

斜字は絶版と思われる楽譜

 

Pedro Sáenzのピアノ曲CD・LP

星の数は、は是非お薦めのCD、は興味を持たれた人にはお薦めのCD、はどうしてもという人にお薦めのCDです。

Manuel Massone - Piano
Cosentino, IRCO 286

  • Estudio Op. 10 Nº 3 en Mi Mayor (F. Chopin)
  • Estudio Op. 10 Nº 4 en Do sostenido menor (F. Chopin)
  • Estudio Op. 10 Nº 8 en Fa Mayor (F. Chopin)
  • Estudio Op. 10 Nº 12 en Do menor (F. Chopin)
  • Estudio Op. 25 Nº 1 en La bemol Mayor (F. Chopin)
  • Estudio Op. 25 Nº 9 en Sol bemol Mayor (F. Chopin)
  • Estudio Op. 25 Nº 11 en La menor (F. Chopin)
  • Estudio Op. 25 Nº 12 en Do menor (F. Chopin)
  • Tango (Pedro Sáenz)
  • Vals Criollo (Pedro Sáenz)
  • Milonga (Pedro Sáenz)
  • "El Laberinto", Sonata No. 2 (Kim Helweg)
  • Improvisaciones, Op. 20, sobre canciones campesinas Húngaras (Bela Bartok)
  • Decorum (Juan Carlos Figueiras)

Manuel Massone (pf)

 

Nostalgias Argentinas, Piano Music of Argentina
Steinways & Sons

Mirian Conti (pf)

 2012年のリリース。

 

TODO TANGO 2
Acqua Records, AQ467

Valentín Surif (pf)

 2016年のリリース。

 

Habaneras, Milongas, Tangos
Roméo Records, 7202

Polly Ferman (pf)

 1994年の録音。

 

Piazzini plays Piazzolla and other Composers from Argentina
BMGジャパン, BVCC 35011 (Oehms Classics, OC 112)

Carmen Piazzini (pf)

 1997年の録音。

 

Panorama de la Música Argentina, Compositores nacidos entre 1913-1916
Cosentino, IRCO 305

  • Seis piezas para clave (Pedro Sáenz) - Mercedes Pomilio (clave)
  • Due Tempi para orquesta de cuerdas (Francisco Marigo)
  • Suite "Amerindia" para piano (Héctor Iglesias Villoud)
  • Cánticos para el caminante, Nº. 2 (Alberto Soriano)
  • Preludios nacionales para piano, Nº. 5 (Angel Lasala) - Ricardo Enrique Giménez (pf)
  • Quinteto (Guillermo Graetzer)
  • Pa'la Dorita, Como la ven (Remo Pignoni) - Remo Pignoni (pf)
  • Oratorio Carlos Gardel (Horacio Salgán)
  • Tangos románticos para piano (Elifio Rosáenz)
  • Nostalgia de la serranía, Andina, Serie breve para piano (Magdalena Garcia Robson)

 

La Persistencia: round tango novelle
Acqua Records, AQ460

Zaida Saiace (pf), Fernando Galimany (contrabajo), Pepe Campos (Flauta), Martín García Leiton (bajo), Edgardo Cardozo (guitarra), Pablo Paredes (pf), Alex Pandev (voz)

 2016年のライブ録音。

 

Colección Interpretes Argentinos: Pedro Sáenz clavecín. Vol. 1 (LP)
Discos PAUTA

  • Courante (Jean-Baptiste Lully)
  • Gigue (Jean-Baptiste Lully)
  • L'Engageante (François Couperin)
  • Dieciochesca (Pedro Sáenz)
    • Vivace e Gioioso
    • Larghetto-Minueto
    • Rondó Scherzoso
  • Variaciones sobre "Ah! Vous dirai-je, Maman!" (Wolfang Amadeus Mozart)
  • Polonaise (Johann Philipp Kirnberger)
  • Gavotte (Johann Philipp Kirnberger)
  • La Lutine (Johann Philipp Kirnberger)
  • La Gaillarde (Johann Philipp Kirnberger)
  • Seis piezas para clave (Pedro Sáenz)

Pedro Sáenz (Clavecín)