Celia Torráのページ

Celia Torráについて

 セリア・トマーサ・トラ Celia Tomasa Torrá は1884年9月18日、アルゼンチン東部エントレ・リオス州のコンセプシオン・デル・ウルグアイに生まれた(「コンセプシオン・デル・ウルグアイ」は川を隔ててウルグアイに接してはいるが、アルゼンチンの都市である)。両親は音楽好きで、セリア・トラは4歳の時にヴァイオリンを買ってもらったが、当時のコンセプシオン・デル・ウルグアイにヴァイオリンの教師はおらず、父親の自己流で教わっていた。10代で州都パラナに移り住み、18歳の時に首都に出てブエノスアイレス音楽院に入学してヴァイオリンを習い、同時にソルフェージュやピアノも勉強した。

 1909年、トラは政府の奨学金を得てベルギーに留学した。ブリュッセル王立音楽院でセザール・トムソンらにヴァイオリンを師事し、いくつかの賞を得た。1911年頃にはイェネー・フバイに師事するためにハンガリーに移り住み、1913年には当地で「ヴァイオリンのヴィルトゥオーゾ」という称号を得ている。またハンガリーではコダーイ・ゾルターンに作曲を師事した。1914年に第一次世界大戦が勃発するとトラはフランスのリヨンに移り、赤十字が催す慈善演奏会などで活動した。

 第一次世界大戦終結後の1919年にトラはアルゼンチンに帰国。コンセプシオン・デル・ウルグアイの教会の日曜ミサでヴァイオリンを弾き、教会にパイプオルガンを作る費用を募るために、コンセプシオン・デル・ウルグアイとブエノスアイレスを結ぶ汽船の船内で演奏会を催した。エントレ・リオス州政府はトラに再度のヨーロッパ留学の奨学金を与え、彼女は1920年にフランスに留学。パリのスコラ・カントルムで対位法や作曲をヴァンサン・ダンディとポール・ル・フレムに師事する一方、フランス、スイス、ドイツで演奏会を催した。

 1921年末に帰国すると、アルゼンチン政府より同国北東部での音楽の普及活動を任命され、音楽教育や合唱指揮などを行った。1930年にアルゼンチン合唱協会を設立し、同協会合唱団の指揮者として活動した。1938年には同協会は女性交響楽団協会と合併し、そこで彼女が催した演奏会は200回以上に達した。

 1949年11月、アルゼンチンの作曲家達が自作の管弦楽曲を自ら指揮する演奏会が、ブエノスアイレスのコロン劇場で催された。トラはコロン劇場の指揮台に立つ初めての女性となり、自作の管弦楽曲《インカ組曲 Suite Incaica》を指揮した。1952年、家電製品・医療関連機器メーカーであるフィリップスのアルゼンチン工場の混声合唱団の指揮者となり、晩年まで続けた。

 1962年12月16日、トラは78歳でブエノスアイレスで亡くなった。1992年にトラの生地コンセプシオン・デル・ウルグアイにある市立高等音楽学校は、エントレ・リオス自治大学コンセプシオン・デル・ウルグアイ校舎セリア・トラ音楽学校に改名された。

 トラの作品を以下に記します。管弦楽曲では《エントレ・リオス狂詩曲 Rapsodia entrerriana》(1931) と《インカ組曲》(初演時の曲名は《管弦楽のための組曲 Suite para orquesta》)(1937) の2曲を作っている。前者はアルゼンチン管弦楽教授協会より賞を授与されている。また後者はインカ帝国の元である14世紀クスコ王国の王インカ・ロカの時代を描いた組曲で、〈丸木舟に乗って En piragua〉、〈求愛 Cortejo〉、〈先住民の祭り Fiesta indígena〉の3曲から成る。トラはヴァイオリニストであったが作曲したヴァイオリン曲はわずかで、《悲歌 Elegía》(1951) と《インカ組曲》の第1曲〈丸木舟に乗って〉をヴァイオリンとピアノに編曲した版のみである。 歌曲は《Vida Vidita》(1930)、《荷車引きの民謡 Cantar de arriero》(1930)、《宿命のミロンガ Milonga del destino》などを作曲した。またいくつかの合唱曲や愛国歌、校歌も作曲した。

 トラのピアノ曲は、ともかくピアノソナタが代表作である。精緻な構成、溢れ出すようなロマンティシズム、ヴァイオリンが専門とは思えないピアニスティックな書法など、聴きごたえ十分の作品です。

 

Celia Torráのピアノ曲リスト

1904?

1933

1944

1948

1958?

 

Celia Torráのピアノ曲楽譜

Editorial del Departamento de Artes Musicales de la Universidad Nacional de las Artes (EDAMus)

Ricordi Americana

Ediciones L. Rivarola

斜字は絶版の楽譜

 

Celia Torráのピアノ曲CD

星の数は、は是非お薦めのCD、は興味を持たれた人にはお薦めのCD、はどうしてもという人にお薦めのCDです。

Panorama de la Música Argentina, Compositores nacidos entre 1884-1889
Cosentino, IRCO 300

  • El gaucho con botas nuevas, humorada sinfónica (Gilardo Gilardi)
  • La tabaquerita, canción (Raúl Hugo Espoile)
  • Sonata, en la menor, para piano, 1er. movimiento (Celia Torrá) - Olga Galperín (pf)
  • Obertura, en do menor, para orquesta (Celestino Piaggio)
  • La primavera viene, melodía (José Gil)
  • Sonata, para violín y piano, Op. 28 (Floro Ugarte)
  • Canción de la Ñusta (Alfredo Luis Schiuma)
  • Sonata, en do sostenido menor, para piano (José Torre Bertucci)
  • Copla, para canto y piano (Ana Carrique)
  • Idilio, para canto y piano (Ana Carrique)
  • Cinco bocetos líricos, para Piano (José de Nito)

 

Dos siglos de música: Compositoras Argentinas
Virtuoso Records

Melina Marcos (pf)

 2022年のリリース。セリア・トラのピアノソナタのこの録音は平板で安全運転な感じ。この曲の持つ苦しいまでの情熱が伝わって来ない。和音の音の抜けが多いのも気になる。

 

Celia Torráに関する参考文献